幻立喰・ソ

第52回「ナポリの野郎、最近調子こいてねーっすか?」

 うどん、ラーメン、焼きそば、スパゲッチィ、そうめん、ひやむぎ、ひもかわ、ほうとう等々、麺類は枚挙に暇がありませんというほどあるかどうかはさておき、麺類相関図でも作ろうと思いましたが、ソとウですら、呉越同舟か切磋琢磨か解らないのであっさり諦めます。人間諦めが肝心です。

 立喰・ソで食べられる麺は、ぐっと減ります。ラーメン、焼きそばは驚きません。そうめん、ひもかわも少数ですがあります。ほうとうは……山梨しか食べないので山梨の立喰・ソになければないでしょう。ラーメンも凌駕するオール・オーバー・ザ・ワールド麺のスパゲッチィとなると、未だ立喰・ソで出会ったことがありません。名著「ちょっとそばでも」の坂崎師匠なら無論ご存知でしょうが、迂闊に質問して「ありますよ」と答えていただくと話のつじつまがあわなくなるので質問は控えます。そのかわり「知っていらっしゃる方はぜひご教示いただきたい」という、もっと知っている人につっこまれてても回避できる常套句(本当にご教示すると「うるせえ、バカヤロ、知ってるよ」と逆ギレされる場合があります)でそばつゆを濁します。 

 数あるスパゲッチィ(←そろそろ、イラっとしてきたでしょ?)の中でも、最近でかい顔しているのがナポリタン。「本場イタリアにはない」と言う人がいますが、似たようなスパゲッチィはあるみたいです。そりゃあるでしょ。トマトソースとパスタがあるんだから。赤いウインナーはないかもしれないけど。本場ナポリに立喰スはあるのでしょうか? 
 それはともかく最近やたら流行っている立喰といえば「俺の〜」です。イタリアン、フレンチ、和食と勢力拡大中ですから、そのうちソやウも出来たりして。そしたらOLさんは並ぶんでしょうか? 
 ナポリタンお好きですか? 嫌いという人、聞いたことがありません。今回はナポにけんかを売るようなタイトルですが、そんなつもりは毛頭ございません。わたしもナポ大好きです。立喰・ソとどちらが好きかと問われれば、間違いなく立喰・ソと答えることにしておきますが、両方あれば、両方食べます。若い頃のようにたくさん食べれないので(ら抜き言葉。時々使いたくなります)のびないうちにソを食べて、ナポ(←そろそろ、イラっとしてきたでしょ?)はラップにくるんで、夜チンして食べます。


ナポリタン

トルコライス
ナポリタンを昼に食べたサラリーマン川柳。「ワイシャツに 跳ねた ケチャップ 苦笑い」。ぴたぴたのナポリタン、たっぷりとチーズをかけてむさぼりたいですね。(2014年4月撮影) 男の欲望を読んだ昭和サラリーマンの川柳。「トルコなら お風呂も ライスも 日本流」。男の食欲を満たすのはトルコ(ライス)。ナポリは必須アイテムでしょう。(2013年10月撮影)

 ナポリタンの主な生息場所は喫茶店だったのに、最近はレストランは言うに及ばず、中華料理店や居酒屋にも進出していますし、専門店もちらほら増殖中。惣菜パンでは常連で、スナック菓子、肉まん、キャラメル、果てはアイスまで。その節操のない領土拡張っぷりは自暴自棄感さえ漂います。さすが無節操なイタリア系日本麺。それに比べて、我が立喰・ソはまったくブレない硬派一直線。 惣菜パン? ありません。スナック菓子? ありません。キャラメル? あるわけないでしょ。アイス? 言わずもがな。もしも一由ジャンボゲソ+ショウガ半分味ガムがあったら、ガムで半ライスいけますが。


0系

福原
ナポリタン専門店も最近はちょくちょく目にします。個人的にやはり喫茶店や町の洋食屋さんのナポリタンに激しくストマックをゆり動かされます。
(2014年11月撮影)
立喰・ソからナポリタン専門店へと華麗なる衣替えした田町の福原。しかし現在は違うお店になって幻専ナポに。(2011年と2011年12月撮影)

 DVDコレクションを好評発売中のアメリカのTVドラマ、コンバット。ドイツ兵がアメリカ兵を発見し「あめりか〜な」と叫んだ刹那、サンダース軍曹のM1928A1(時々M1911A1)またはリトル・ジョンかケーリーのM1ガーランド、またはカービーのM1918A2、またはヘンリー少尉のM1カービン、まれにエキストラのM1919A4で蜂の巣になるのがお約束です。わたしの小学校低(脳)学年時代の定番はコンバットごっこでした。ドイツ兵はしげちゃんの十八番でした(憶えていますか?「ルパン・ザ・サ〜ド〜♪」を「るぱん・るぱ〜ん♬」と歌っていたあのしげちゃんです!)。鼻たれカンノンと呼ばれていたでっかくトロみのあるK君は「3より4のほうが偉いんだな。僕はヨンダース軍曹」と独立を宣言しましたが、もちろんリトル・ジョン役でした。ゴダース軍曹、ロクダース軍曹を名乗る子反乱分子が現われなかったのは、不幸中の幸いです。

 しげちゃんは我々アメリカ陸軍第361歩兵連隊K中隊第2小隊第1分隊を発見するやいなや「あめりか〜な」ではなく「なぽりた〜な」と叫び、銀玉鉄砲で蜂の巣にされていました。しげちゃんはドイツ兵ではなくイタリア兵のつもりだったのでしょうか。

 しげちゃんは「ぴ〜っ」だと思っていたのですが、361連隊は実在し大戦中イタリア戦線で戦っていたということを最近知りました。ということは……しげちゃんそこまで知っていての「なぽりた〜な」だったのか……でもアメリカ兵はドイツ兵でもイタリア兵でも「アメリカ〜ナ」だよな。やっぱりしげちゃんは……そんなしげちゃんですが、あと5mでわが家という寸前でう○こをもらしたわたしに「学校帰りの交差点、おいしいカレーが垂れ流し♪」と、踊りながらオリジナルソングで励ましてくれました。

 最後の最後はカレーの垂れ流し。今回まったく幻立喰・ソが出てきませんが、前回たくさん出したので水で流してください(無茶苦茶な言い訳)。


イタリアン

コンバット
ナポリタンつながりで、イタリアンと言えば新潟名物のアレを思い浮かべます。「蕎麦イタリアン」となると、件の「俺の〜」のにおいがぷんぷんしてきます。特に意味はなく、なにか写真を入れたかっただけです。(2011年12月撮影) 昼間からワンカップを道端にならべているおじさんがうようよいる東京の某所。かつてコンバットというウソのような立喰・ソがありました。残念ながら私が訪れた時はすでに幻立喰・ソでした。信じるか信じないかは貴方次第でソ。(2013年4月撮影)

*   *   *   *   *

●立喰・ソNEWS 2014 
久々に開催された全ソ連集会でAB君のつれあいさんから、えきそばをいただきました。えきそば? 駅そばなのですが、駅そばではなくえきそば。姫路駅の名物駅そばがえきそばなのです。有名なので食べたことのある方も多いと思います。姫路っ子のソウルフードです。知らないで駅そばだと思って食べると、びっくりします。まだびっくりしたことのない方がいらっしゃるとおもしろくないので、詳細は書きませんが。そのえきそばが、おみやげになっているのです。へえ〜。立喰・ソもさぬきうどんのように、どんどんお土産に進出しませんか。「一由のおやっさんのくちぐせJKB+紅半分そば」とか「神田そばのほのぼの夫妻の愛情天ぷらそば」とか、欲しくないですか? 


えきそば

えきそば
2002年、まだ高架になる前の姫路駅で最初に食べたときは、麺が腐っているんじゃないかと思うほど違和感がありましたが、何度かトライしているとおいしいどころか、再びたべたくなる。それがソウル麺ということでしょう。(2002年9月撮影) おみやげになった駅そばはたぶん初めてじゃないでしょうか。立喰・ソでは比較的珍しい乾麺なんですね。おつゆのお湯の量は370ccとかなり厳密に指定されています。なるほど、食べて納得のお湯の量でした。(2014年11月撮影)

バソ
バ☆ソ
日本全国立ち喰いそば全店制覇を目論む立ち喰いそば人。現在600店以上のデータを収集したものの、ただ行って食べるだけで、たいして役に立たない。立ち喰いそば屋経営を目論むも、先立つものも腕も知識も人望もなく断念。で、立ち喰いそば屋を経営ではなく、立ち喰いそば屋そのものになろうとしたが「妖怪・立ち喰いそば屋人間」になってしまうので泣く泣く断念。世間的には3本くらいネジがたりない人と評価されている。一番の心配事はそばアレルギーになったらどうしよう……。


[第51回|第52回|第53回]
[幻立喰・ソバックナンバー目次へ]
[バックナンバー目次へ]